モンハンのPVから滲み出る作品テーマ「悲壮感なき、人類の生存闘争」の魅力

原始と文明が入り混じる世界で

モンスターハンタークロスが2015年11月28日に発売され、初週の売り上げ本数が150万本に届く勢いだったということです。

時間的な制約のため、わたしはまだ買い控えていますが、SNS等でも盛り上がりを見せていて、

発売前後で周りの雰囲気がガラリと変わったのが面白いですね。

PVを見ると、今回は飛行船に乗っての村の移動であったり、

既存の14種類の武器と重ねて、

ギルドスタイル、ストライカースタイル、ブシドースタイル、エリアルスタイルという4つの狩猟スタイルが新たな項目として登場し、

合計で52もの武器×スタイルの掛け合わせが楽しめることがポイントのようです。

あと、オトモアイルーがプレイアブルになったという、ニャンターの存在も忘れてはならないですね。

モンハンクロス発売に際し、まずは新OPを視聴

www.youtube.com

モンハンシリーズは新作発表のたび、映画的・アニメ的な表現を巧妙に取り入れたPVを公開することで有名であり、

わたしのような程度の軽いファンでも、ビデオのはじめに現れる「CAPCOM Presents」のロゴに期待を高め、

新モンスターや新アクションをフィーチャーした数分のムービーに胸を焦がすものです。

今回のOPムービーでは大型モンスター同士の闘いをはじめにフィーチャーしており、

次いでハンターたちを運ぶ飛行船、その着陸地点のそばに潜んでいたディノバルド(新モンスター)に対し、

名物BGMである「英雄の証」をバックに、新たな狩猟スタイルを持つ3人のハンターと、1匹のアイルーが立ち向かうという内容になっています。

文字通り「歯が立たない」強さを見せるディノバルドですが、アイル―の笛による応援ののち、

ジャスト回避を繰り出しブレスを回避しアッパーな一撃をお見舞いする大剣使い(ブシドースタイル)、

その背を利用し大空に舞いあがり、上空から銃弾をお見舞いするガンナー(エリアルスタイル)、

最後にはストライカースタイルと思しきハンマー使いの女性がアップの構図からフルスイングし、

タイトルロゴが現れるという構成になっています。

進化し続けるハンターたちを支えるもの

「モンハン4」の時には新たに加わったジャンプアクションや「乗り攻撃」、オトモアイル―の合体技といった点がOPムービーでフィーチャーされていましたが、

ハンターの進化したところをありありと見せてくれるのがモンハンのPVの面白い所です。

ただ、ゲームとしての新アクション、新モンスターのプロモーションという側面もありますが、

それと同時に「ハンター同士の団結」や「ハンターを支える拠点と文化」という、シリーズを通して変わらない要素を伝えるものにもなっています。

モンハンはシステム上「持ち帰った素材で装備を整える」という点が斬新でありヒットの一因になったと言われていますが、

これは感情的な側面からも本シリーズのポイントでしょう。

命の防衛や種の繁栄といった目的でハンターを頼りにしながら、

彼ら自身には出来ない装備の製作、輸送や物資調達といった点で補佐する、

運命共同体としての村の存在を、彼らの闘い方は暗示しています。

  • それぞれの自慢の武器を手に団結し、鍛え抜かれた技を使って巨大な敵に立ち向かう
  • その後ろには常に村やギルドの存在があり、種の生存や繁栄という大きな目的のために闘っている
  • 狩猟、大敵への挑戦のよろこびを持って闘っている

文明の先鋒としてのハンターたち

モンハンの冒険の単位は「クエスト」であり、アイテムの納品やモンスターの討伐など、依頼人から受けた仕事をこなすことがハンターの目的です。

人間の生存を脅かすような巨大な敵が存在する世界で、ほかに請け負えるもののいない危険な仕事をこなすハンターは、

まさに文明の先鋒であり、一致団結し危険な任務を冒すことのモチベーションとしてはこれ以上ないものとも言えます。

闘いに説得力を持たせることはゲームをストーリーの上に展開するときの基本だと思いますが、

なにせ「狩り」というのは人間のDNAに刻まれた歴史な訳ですから、

闘うことにもっとも効果的な説明を付けたという意味でも、モンハンの舞台設定は秀逸だったのだと思います。

おまけ - モンハン仕様の「CAPCOM」ロゴ

モンハンのPV冒頭で現れる「CAPCOM」のロゴは、おなじみの黄色を青で縁取りしたロゴとは異なるものを使っています。

恐竜のような架空の生物の登場する世界観でありながらも、人物や街並みについては写実的な表現の範疇で収めている本シリーズは、

おなじみの「CAPCOM」ロゴに見て取れる、スタイリッシュで近未来的、いまの遊びを創る会社というイメージより、

シンプルで崇高な感じのする、限りなくクオリティの高い白文字ロゴによって、

迫真のフィクションを見せてくれそうな雰囲気を持たせることを選んでいるのでしょう。

わたしはCAPCOMのゲームにはあまり詳しくないため、完全にモンハン独自のロゴなのかどうかは分かりません。

もしも、他のゲームで同じロゴが使われているなどの事例がありましたら、是非ともコメントでご一報ください。