ゲームとヒト

MiitomoというSNアプリを事始めに、任天堂がやろうとしている事

書き手と目的について わたしはWiiUと3DSを持っている任天堂フリークで、今後のスマートデバイス向けアプリについても興味津々である、という属性の人間です。 そんなわたしが、どんな考えの下に任天堂がこのアプリを真っ先にリリースした(のであろう)か、…

Splatoonの「たおした!」UIの快感と、カドのない枠の話

朗報は左からやって来る Splatoonを遊んでいて嬉しい瞬間は、やっぱり敵を「たおした!」瞬間です。 とりわけ、連続で敵をたおした時、トントントンと積み上がるUIには快感を覚えるという方も多いでしょう。 vine.co スーパーショットの一撃で4キルとか、一…

スペシャリストに憧れて…ゲームで表現される「本職」の魅力

フェアな競争の中で、突出した個性を手中にする快感 みなさんは武器やキャラクターなどの選択肢がゲーム中で与えられたとき、どのように選び取るタイプでしょうか。 格闘ゲームのように多くの選択肢からたった一人を選ぶ場合、RPGのように選択肢からパーティ…

ジャイロ操作のゲームプレイに影響する、肩こりと指のつかれを改善

500gのコントローラを常時持ち上げるゲーム Splatoonや、来年発売予定の「スターフォックス ゼロ」など、ジャイロ操作を標準的に使うゲームが増えています。 この種のゲームの特徴は、常にコントローラを持ち上げた状態でプレイすること。 ボタン操作のみの…

Splatoonの「やられた!」に見る、リスポーン待機の設計思想

スプラシューターにやられた! Splatoonを始めたユーザーが、最初のナワバリバトルで(まず間違いなく)目にすることになるのが、 「○○にやられた!」というあのフキダシのUIです。 スプラトゥーン実況!フェス「愛VS金」.96ガロンにやられた!真ん中取られ…

プレイの調子が悪い日でも、ゲームを楽しむための3箇条

癒しのためのゲームで、ボコボコにされるという倒錯 とある平日、日中の活動ともろもろの雑事を手早く済ませ、 万難排して始めたゲームで、やたらとプレイの調子が悪いという日があります。 ゲームというのは一日のスケジュールの中ではレクに当たる所ですか…

「3Dクラシックス」に見る、不十分で力不足な表現媒体の今むかし

ビデオゲームが「電子のおもちゃ」だった頃 「3Dクラシックス」とは、株式会社アリカが手掛けた、過去の名作を3DSで復刻するシリーズです。 ラインナップは以下の通りです。 タイトル 発売日 エキサイトバイク 2011年6月7日 ゼビウス 2011年6月7日 アーバン…

オリジナルゲームを離れた二次創作にはどんな価値があるのか、自省してみた

ゲームの体験は他の何とも似ていない Splatoonのように誰でも遊べて、しかも濃密な駆け引きが楽しめる名作が発売されたとき、 世界中のとても多くのユーザーがその遊びにのめり込み、Webには副次的な創作物がどっと溢れ出すことになります。 わたし自身はま…

攻略情報はゲームを生かすのか、殺すのか 攻略本とWebの功罪

先人の立てた道標が体験を変質させる 今や、あらゆるゲームの攻略情報やデータベースがWebで手に入る時代になりました。 情報を提供・管理するファンの方々の努力には敬意を払わずにいられないものの、 一方で「容易に手に入る情報が、ゲームそのものの体験…

アクションゲームを一括りにするなかれ 遊ぶゲームに迷った時に役立つ指針

「挑戦」と「観賞」という二つのベクトル アクションゲームを遊んでいて、「今日は調子悪いなぁ…」という時があります。 なかなか先へ進めなかったり、アクションが決まらなかったり、頻繁に休憩したくなったり、何となく面白くなかったり。 そんな時、わた…

Bバスパークのステージデザイン スケート文化とSplatoonの親和性

あの凸凹はスケボーのためにある Bバスパークでガチエリアを一しきり楽しんだ後、わたしと同様にやってやられての激しい戦いを楽しんだはずの世界中のユーザーの声が聞きたくなって、 Twitterで「Bバスパーク」について検索をかけてみたことがあります。 す…

「寝る前にゲーム」を好習慣に変える方法 ブルーライトや脳内ホルモンから考える

快眠のためのセオリーに照らしてみる 今日はゲームするか、絵でも描こうかなぁ…と日中思っていたのですが、思いの他疲れており午後8時に帰るや否やさっきまでグッスリ寝てしまいました。 普段ゲームの話題が多い当ブログなので、折角ですから今日は「ゲーム…

ゲームの終着点はエンディングなのか 体験の完成を見るのはいつ?

「終わり」が明確なメディアばかりではない 多くのゲームにおいて「クリアー」とは金科玉条であり、これを目指してプレイするというのがメジャーなスタイルです。 クリアーすること、つまりエンディングを見ることで、その体験は「完成した」と感じられます…

プレイ時間は平準化すべきなのか?「土曜だけ7時間」と「1日1時間」を比べてみた

久しぶりに、ゲームに一日費やしたあとに思うこと 今日は大学の友人を家に招いて、一日ゲームしていました。 友人はゲーマーであると同時に、4starというゲーム音楽のオーケストラコンサートで演奏者として登壇したアマチュアホルン奏者でもあり、 しっかり…

ゲームを生活の中に位置づける いち大学生のゲーム観と課題

余暇の時間とプレイ時間は、相関すれども比例せず 依然として、FEif暗夜王国の11章がクリアできません。アサマのいるフロアが鬼門…。 例によって再プレイの意欲が猛然と湧きますが、今日は1プレイに留めておきます。時間的にそうせざるを得ない。 ゲームはレ…

恐るべきファイアーエムブレムの中毒性 止め処なきプレイ意欲はどこから湧くのか?

気が付くと、外が明るかったということも… 昨日、「ゲームに没入できない大人」というテーマで記事を書きました。今日の話は全く正反対の内容です。 向きは正反対ではあるんですが、矛盾しない内容のつもりです。なぜなら、昨日と今日では主体が実質的に違う…